社内ニートのさんたろぐ

社内ニートです

テーブルの行幅が変わらない

テーブルの行を横幅いっぱいに表示させたい。

css

width:100%

を設定したが、cssが効いていない。

 

どうやら、displayの設定が邪魔しているみたい。

.table tr {
width: 100%;
display: block;
}

 

なので、displayの設定を消してみると、

見事に横幅いっぱいにテーブル行を表示させることができました。

.table tr {
width: 100%;
}

 

 

 

aタグの下線を消せない

aタグでリンクを貼りました。

表示箇所によっては、下線を消したいと思いました。

 

リンクの下線はデフォルトで付いているものみたいなので、

以前リンクの文字色を変えたように、

cssでスタイリングを上書きしてあげればできるかもしれない。

aタグの文字色が変わらない

 

調べてみたら、ビンゴでした。

これです。

text-decoration: none;

 

.header_menu a {
/* 下線をなくす */
text-decoration: none;
}

このようにaタグに対してtext-decorationにnoneを設定してあげると、

リンクの下線が綺麗に消えていました。

 

 

 

ウィンドウに合わせて画像のサイズが変わるようにする

webページに画像を埋め込みました。

 

ウィンドウのサイズを変えてみると、

画像のサイズがそのままで、ウィンドウに対する文字のバランスが悪く、

空白も生まれてしまいました。

 

そこで、cssでウィンドウに合わせて、画像のサイズを変える方法を調べました。

 

imgタグに対して、widthを100%で設定すると良いみたいです。

 

.header_title img {
width: 100%;
}

こうして、ウィンドウのサイズを変えて確かめたところ、

ウィンドウに合わせて、画像のサイズが拡大、縮小されるようになっていました。

 

嬉しいのでウィンドウのサイズをひたすら変えて遊んでいます。

 

 

aタグの文字色が変わらない

cssでリンクの文字色を変えようとしたのですが、

色が変わりません。

.heading01 {
color: rgb(255, 255, 255);
}

 このように白にしたかったのですが、変化なしでした。

 

 

リンクの文字を変えるには、

下記のようにaタグに直接colorを設定する必要があるようです。 

.heading01 a {
color: rgb(255, 255, 255);
}

 

ブラウザの仕様で、すでにaタグにはリンクの文字にcolorが設定されていることが原因みたいです。

なので、aタグに対してcolorを上書きしてあげることで色を変えることができるということなのですね。

 

aタグ以外にもデフォルトでcolorが設定されているタグがあるとか。

 

 
 

あけましてお疲れさまです。

長期休暇あけお疲れさまです。

 

久しぶりにやってきました。

 

これからですが、

かねて行なっていたgitの使い方を学ぶことと並行して、

webページの作成を通して、フロントで遊んでいこうかなと思います。

 

スキルや知識はとても乏しくできることは少ないのですが、

この世界は嫌いではないのです。

 

 

 

タグ

gitの機能に、

「タグ」というものがありますが

使ったことありませんでした。

 

特定のコミットに対して印をつけておくようなものでしょうか

本に挟む栞のイメージであっているかな。

 

切りの良いコミットからブランチを切り直す機会が多く見込まれる場合は

タグをつけておくと良さそうですね

 

 

わかりやすいように名前をつけておくとなお。

スタッシュ

gitで作業をしている時に

一度中断して、他の作業に移りたい

そんな時のための機能として、

 

スタッシュ

 

があるみたいです。

 

 

コミットするタイミングではないけれど、

割り込みで他のブランチに切り替えて別の作業をしたいときに有効のようです